Home> 沖縄でーびる> サイトマップ

[ちゃんぷるー・どっとこむ 応援団 (チバリヨー) 寄稿]

くわっちーさびら・その17

 

文・写真 稲福 達也

船旅

 3月末、種子島と屋久島を旅する為に、奄美経由のフェリーで鹿児島に行った。 今ではパスポートを手に往来した学生時代の船出の光景はないが、那覇に帰る日、夕陽を浴びた桜島を 望む港の埠頭は、奄美に赴任する先生を見送る人で溢れ、五色のテープが舞っていた。この季節の港の 風物詩だろうが、その様子を見ていると、かつての那覇港の情景が懐かしく蘇って来る。 鹿児島新港
鹿児島新港
船内の売店で見つけたボンタンアメ(本土帰りのおみやげの定番だった)をデッキで食べながら、暫く 想い出に浸った。翌日、奄美の島々に寄港する度に春の日差しが暖かくなり、港では先生を“イモーリ ”とか“メンショリ”( 沖縄の方言ならメンソーレ(いらっしゃい ))と書いた横幕を掲げて迎え、与論島では生徒がエイサーを踊っていた。
 那覇港に着いてタクシーに乗ると、どこの島から来たの?と訊かれた。鹿児島に行ってきたと答える と、饒舌な運転手は「今時船で旅行する人は珍しいねぇ。 でもホントは船がいいさぁ。ボクも観光会 社に勤めていた時は、宮古や八重山への出張はわざと船で行ったよぉ。飛行機だとすぐに着いてすぐに 仕事せんといかんさぁねぇ。船なら一晩寝てから仕事すればいいさぁ」と、話がウチナーンチュモード だ。久しぶりに港で別れのテープを見たと話すと「ボクは、本土に行きたくて親にクサムニーし て(偉そうに言って)集団就職に行ったけど、港で チバティクーワ(頑張っておいで)と見送られ、船出のド ラが鳴ってテープを見たら涙が出たさぁ。テープには色んな気持ちがこもっているさぁねぇ。港はあれが いいんだよぉ。当時は神戸まで40時間かかったさぁ」。 運転手の昔話は延々と続き、それを聞きながら 私はまた楽しくなった。



このページに関するご意見、ご感想はこちらまで

お名前:
メールアドレス:
ご感想:

HOME