Home>私のウチナーグチ考>サイトマップ

しまぞーり 私のウチナーグチ考 しまぞーり

1960年生まれ、一緒に住んでいた祖母や両親との会話は100%標準語、祖母、 両親間の会話は100%ウチナーグチで、それを聞いて育った私なりのウチナーグチに対する思い出や思 い入れを紹介します。

第42回 ウチナーンチュしか使わない標準語

今回は性格にまつわるウチナーグチをご紹介しようと思っていましたが、なんだか茫漠としていて気分が乗らないので、 最近ちょっと気になっている、ウチナーンチュしか使わない標準語、ウチナーヤマト口ともちょっと違うことば をご紹介しようと思います。

まず初めに、5月18日付のメルマガちゃんぷるー通信 で紹介した取り勝負。これは、方言のとぅいすーばーけー(奪い合い)から来ていて、とぅい は取り、すーばーけーすーぶ勝負が変化した形なので、直訳して取り勝負、ということ なんだと思います。これは立派な標準語ですが、「椅子取り勝負」とか「ボール取り勝負」とか、普通は勝負の 対象となるモノが頭に付いています。「取り勝負」単独で使っているのはウチナーンチュだけではないでしょうかねえ。。。

次に気になっているのが、「お家」という言い方。これも標準語ですが、単に(いえ) と言えばいいところを、わざわざ「お」を付けて「お(うち)」 というのも、いかにもウチナーヤマト口っぽいんですよね。沖縄出身のタレントがインタビューで、他は 完璧な標準語なのに、「お(うち)はこの近くだったんです」 などと言っていて、「あ、ウチナーンチュらしい!」と思ったのでした。お(うち) という言い方はいかにも幼稚な感じがして、大人の女性が公の場で使うのに違和感を感じますが、沖縄では いい年をしたオジイでも、「お(うち)に帰りましょうね。」 などと言っていたような気がします。

〜だはずっていうのも、ウチナーンチュが多用することばじゃないかな、と思います。「そうだはず」とか、 「だーるはずよ」とか。ウチナーンチュ以外の人が使っているのを聞いたことがないのが、「いいはずよ」 という言い方。これは女子の間でよく使いますね。「昨日彼氏に食事おごってもらったさあ。」「あい、いいはずよ。」 と言う具合。あら、いいわね、羨ましい、というニュアンスです。日常的に本当によく使っていたのですが、 中学の時の英語教師が「いいはずよ」というのはおかしな日本語である、自分は女子がそんな言葉を使って いるのを聞くのが大嫌い、と力説していて、へえ、と思ったのでした。なぜおかしな日本語かも説明していたような 気がしますが、それは全く覚えていなくて、そう言えばテレビドラマなどでヤマトゥンチュがそんなセリフを 言っているのを聞いたことはないなあ、と感心したことを覚えています。

最後にご紹介したいのが、沖縄のおばさん独特の言い回し、だからよ〜。これも、日常よく耳にするので 変だと思っていなかったのですが、数年前に沖縄のお笑い芸人が漫才で面白おかしく取り上げていて、そう言えば、 ヤマトにはこんなことを言うおばさんはいないなあ、と思いました。漫才は、こんな調子です。

スーパーの客がお店のおばさんに対し、
「おばさん、このパン、カビ生えてるよ。」
だからよ〜。」

苦情を訴えているのに、こう言われてしまうと、何だかお店のおばさんも同じ被害者?のような感じで、テンションが 下がります。責任をうまく回避する、沖縄のおばさんの高等テクニック?かもしれません。可笑しくて、傍で 聞いている分には面白いのですが、実際自分が母親や義母などに苦言を呈しているときに「だからよ〜」と 返されると、ちょっと力が抜けて、腹立たしい気分になります。なので、私も沖縄のおばさんですが、あまり 使わないようにしています。

このような、標準語なんだけど沖縄独特の不思議な言い回し、また思いついたら書きますね。

5/30/12

しまぞーり ▲ページトップへ

このページに関するご意見、ご感想はこちらまで。

お名前:
メールアドレス:
ご感想:

HOME