Home>私のウチナーグチ考>サイトマップ
私のウチナーグチ考
1960年生まれ、一緒に住んでいた祖母や両親との会話は100%標準語、祖母、
両親間の会話は100%ウチナーグチで、それを聞いて育った私なりのウチナーグチに対する思い出や思
い入れを紹介します。
第12回 華やかな擬音・擬態語
ウチナーグチに対して思い入れがあるから、ウチナーグチが好きだから、ときどきこのようなコラム
を書いているわけですが、ウチナーグチのさまざまな要素の中で、おそらく一番好きな要素は擬音・擬
態語です。標準語に比べて数も多く、音もかなりユニークなのでは、と思っています。そしてその発音は
ヤマトゥンチュにとってかなり難しいでしょう。今回は、そんなユニークでどこかユーモラスな擬音・
擬態語を見ていきましょう。
今一番よく知られているウチナーグチの擬態語は「涙(なだ)そうそう」でしょうね。このような
名詞+擬態語の組み合わせはよくあるパターンで、私のお気に入りでよく使うのが「短気(たんち)
ぷーぷー」。標準語で言えば、ぷりぷり怒っている、ということです。あの人、どんな様子だった?
と聞いて、答えが「短気ぷーぷーそーたん」だったら、不機嫌で怒りっぽかった、ということです。
音がユーモラスなせいか、それを聞いて恐いから近寄らないでおこう、とは思わず、どんなに不機嫌か
見てみたくなるのは、私だけでしょうか。
同じく名詞+擬態語には「歯(はー)ぎしぎしー」(歯がゆくてやり切れない感じ)、「咳(さっく
ぃー)オホオホ(またはクェンクェン)」(ゴホンゴホン咳をする様子)、「太陽(てぃーだ)くゎ
らくゎら」(お日様がカンカン照っている様子)などがあります。これらに似ていますが、名詞ではな
く述語に同じ音節を2つ重ねたものが、まんでぃぐゎじゃぐゎじゃ(うじゃうじゃいっぱいある様子
)、泣き(なち)うぇーうぇー、など。
このコーナーの第2回目に取り上げた「むちゃむちゃ」の元の擬態語であろうと思われる「むっちゃ
いくゎったい」(べとべと、ねっとりしているしている様子)のように、最初の子音をちょっと変えて
重ねた擬態語もたくさんあります。例えば2年前に感想メールで神戸のレバンテさんが取り上げていた
「たっくゎいむっくゎい」(べたべたまとわりつく様子)。「よーがりひーがり」(よーがりとーん、
が痩せているという意味。なので、これはガリガリに痩せている様子)、「ごーぐちはーぐち」(ごー
ぐち、は小言。がみがみ小言を言う様子)。「あやがちこーがち」なんていうのもあります。これは標
準語には無いと思うのですが、色や柄がムラになっている様子を指すことばです。赤いシャツと白い肌
着を誤って一緒に洗濯して、白い肌着にピンクの模様があちこち入っていたら、間違いなくオバアに「
あやがちこーがちしているさあ。」と怒られるでしょう。
私にとって擬態語の極めつけは「とぅんとぅるもーかー」。たとえ意味は分からなくても、笑えるこ
とばだと思いませんか。小躍りして喜ぶ様子を表すことばです。似たようなことばに「うっさーくーじ
ゃー」もありますが、「とぅんとぅるもーかー」の方が喜びが大きそう。私はこれに相当する標準語を
知りません。もしあるのなら、是非教えてもらいたいものです。
▲ページトップへ
このページに関するご意見、ご感想はこちらまで。
|