[ちゃんぷるー・どっとこむ
応援団
寄稿]
沖縄
でーびる・その14
文・写真
稲福 達也
犬が吠えると
沖縄の
門中
というのは、共通の始祖を持つ父系の血縁集団のことで、17世紀に士族層で生まれ、王府の身
分制確立の政策ともあいまって、地代とともに地方や他の階層にも普及したものらしい。祖先の供養が
主な機能で、現在でも清明祭などに門中墓へ集い、血縁としての親睦がはかられているが、知人の医者
が“門中社会は危険がいっぱい”と新聞に面白いことを書いていた。沖縄ではどこそこの門中の一員と
いうことを示すために、男子の名前の一字(
名乗頭
)にそれぞれの門中で決まった字を使う慣習があるから、同姓同名や名前の似た人が多く、患者
の取り違えがないように細心の注意を払っているというのだ。 |
誇り高き士族(首里文化祭) |
|